
XMマイクロ口座にてトレードプロコントローラー Daemon Trigger機能の逆指値両建てロジック運用です。少ない証拠金での実践稼働の検証を兼ねています。
ツールの設定として単利0.2ロット(初期証拠金20万の為)、TP即時決済25pips、Daemon Triggerのターゲットポイント20pips、そしてターゲットpips加算ON、逆指値倍率3倍 となっております。
通常はリスク管理としてツールの決済機能である全通貨%決済機能を使います。
概ね証拠金の15%が目安となる形です。
今回は今の段階ではリスク管理を取っていませんが順調に口座資金が増えていく状況であれば設定に組み込む感じになります。
XMのマイクロは広いスプレッド、スワップなどが気になりますが、多くの方の参考になればと考えて少額での運用が可能であることをお伝えする為、稼働しております。
4月2日 稼動3日目の記録となります。結果としては12.5% 25000円ほどのプラスとなっています。
日中から夜までストレスのない稼働でリスキーな面もほぼなくこのままコツコツ利確で朝を迎えるのかな、と考えていましたが深夜にかけて幅の広いレンジに遭遇。
ポジションは5本まで行き、リスクが高まる状況になりました。
幸い朝方激しい値動きがあり、そのおかげで利確で終えることが出来ています。
朝8時あたりまでもスプレッドが落ち着かない状態。
このことから見える改善策としてやはり証拠金の何%かでのストップ設定は必須。
また初期ロットを現状の半分ほどに下げることが望ましいと判断。
普通に稼働させれば、まず負けない常勝ロジックであることは間違いないので修正するところはきちんと行い、新たな稼働に繋げていきます。
リスクは当然あります。ロジック任せの放置トレードは厳禁ではあります。(現状放置していますが)
上位時間軸の大まかな流れに沿って、尚且つ直近のレンジ幅を把握しながら
逆指値ターゲットポイントの設定をたまに調整することで安定したトレードを継続することが出来ます。
興味がある方は是非ツールを使ってみてください。

お問い合わせは下記フォームからお願いいたします

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK |
SPONSORED LINK |
コメント